LINKS
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

大岐の浜の海癒は素に戻れる場所!Ohki-beach Kaiyu-inn

「素」素顔、素足、すまい、素もぐり、sustiainable 素の自分にもどれる場所を目指します。
薪で沸かす源泉掛け流しの温泉、自然素材の素朴な部屋、命ある食材、kaiyuの問いかけは「豊かさとは?」
ユニバーサルフリー 
家族b

ユニバーサルフリーと言う言葉を知ったのは結構前だけど、

この施設をつくりにあたって何より、福祉機器展を毎年やってる

理学療法士のよしこちゃんに教えてもらったり、

指導してもらった事がかなり大きいです。

とにかくシンプルに開口部を大きくする(車椅子や介助の為)そしてスペースをとる、
お風呂のカマチを座って入れるようにする。

そんな事をもりこんだ家族風呂です。

先日も7月15日に開催する、「障害者と子供の海癒体験」の打ち合わせで来てくれたNPOのあきらめないでのみなさんもいいいねと太鼓版を押してくれました。

後はほんと色々な方に使ってもらいながら、使いやすいように変えていきたいです。
| 自然体験 | 07:17 | - | - | - | - |
風呂上りの熱いお茶
お茶

海癒の湯ではできるだけ、体の喜ぶ事をお勧めしています。

その一つが熱いお茶を飲むと言う事

日本最古の道後温泉でもそうなんですが、風呂上りの熱いお茶!

なんともいいですね。

しかもこの辺りにしかない、無農薬のキシマメ茶です。

自分でいれて管理してもらいます。

でも風呂上りはやはりビール飲みたいですね!

| 自然体験 | 18:37 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
素足
suhasi

土足ってひびきあまり芳しくないですよね

素足ってひびきスーと入ってきますよね。

海癒の湯も当初はできるだけ半戸外のイメージで考えてまして

湯船の手前で靴の脱ぐように計画していましたが

やはり素足で入ってもらうようにしました。

海癒のコンセプトの「素」でここちい空間を創造していきます
| 自然体験 | 08:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ほっとする空間
hoto

湯力や自然もそうですが、何かほっとする空間を創りたいです。

お風呂あがりにゆっくりしてもらえる空間や

心地いいと感じてもらえること

たぶん僕や多恵子が温かくほっとしてもらえる対応をできるか

が一番大切だと思います。

後は自然の力を借りるだけです。
| 自然体験 | 12:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
海癒の湯のシンプルで もったいない
sinnpuru

四万十川に代表される自然を生かし薪で沸かす源泉かけながしのこだわりお湯を

どうやって表現していくか、備品関係の選択も悩みました。

物部の山奥で桧の椅子をほんと手づくりで丁寧に仕上げてくれる森さん椅子

アルミの30年前の桶

無添加の純石鹸

でもアルミのおけは2週間で結構キズが入ってしまいました。

いつまで使えるかなあ!

しか昨日愛媛からきてくれた方は源泉掛け流しの湯が

もったいないからあまりオーバフロしないように入ってくれたとか、

(遠慮せずに入っている時は適温にしてオーバーフローしもらうのがベストです)


色々なアドバイスも頂きました。

もったいない精神が強い方はもうその場で海癒の賛同村民です。
| 自然体験 | 13:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
素足でどうぞ!
ろびー

夏の素足はかなり

評判がよく

テラコッタのタイルの感触と

杉の板の感触はみなさん

「素足できもちいい」と好評でした。

こらから寒くなったらどうすか?

もともと海癒の湯は

半戸外のコンセプトでロビー

も土足でOKの方向で考えていたのですが

急遽素足にしたのですが。

冬は土足Okと言うのも・・・

とりあえずスリッパを増やしたりしていますが

色々みんなに聞いてましたら

いつも来てくれるおしゃれな森田さんが

「カーペットみたいなの敷けば」

とアドバイスもらえました。




| 自然体験 | 20:25 | - | - | - | - |
海癒の自然浴て
ねむの木

海癒で感じてほしい大切なひとつとして

自然浴があります。

太陽がきもちい 日光浴

海を存分に感じてもらう海浴

夏は風できもちいい風浴

グリーンを感じてもうら森林浴

後懐かしい煙の匂い木の匂い 懐浴

五感に感じるすべてを感じてほしいのですが

先日から竹を植えたり

裏山からもみのきを移植したりと

グリーン浴創りに励んでいます。


| 自然体験 | 08:46 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
炎の力
honou

薪の供給苦戦しています。

でも、薪で沸かすこと

炎の力、自然の力

木の力が源泉に伝わると言う

思いで薪で沸かす事に

注力しています。

みかんがいいました。

炎の周りでは人はケンカしない。

やさしい気持ちになれると

ネイティブアメリカンの儀式では

かならす焚き火を囲んで

心を静かにして

決め事をするらしいです。

炎!
| 自然体験 | 20:54 | comments(0) | - | - | - |
海癒の考える照明
照明

海癒の考える照明は

照度控え目にして

落ち着いた雰囲気にしたい

蛍光灯をできるだけ使わない

電気の消費量で言うと

蛍光灯が有利ですが

調光器をつける事によって

電球のもちも電気の消費量も

かなり落とせるらしいです。

何より温かみを感じてもらえる事

女性が化粧したりする場合は

自由に調光できるようにしています。
| 自然体験 | 09:16 | comments(0) | - | - | - |
虫対策
kamomi-ru

段々暖かくなってきました。

虫も活発になってきました。

海癒では基本は冷房しないので

風がとおる工夫や心地いい半戸外の縁側や

夏でもここちいい空間を演出していますが

当然大自然の中は虫くんと、どう共生するか

やはり蚊が一番大敵ですが

殺虫剤はできるだけ

使いたくないので色々な工夫をしています。

その一つが、ハーブ

香草には虫除け効果があるのもが

多いです。

かわいいカモミールが満開です。


| 自然体験 | 14:31 | comments(1) | - | - | - |
グランドオープン
ki-

昨日25日グランドオープンでした。

気持のいい晴れの天気!

檜で創ってもらった

ロッカーのキーもつけました。

まだまだいたらぬ事ばかりですが

みんなが喜んでくれる

場所作りをしていきます!




お茶もおいて

基本的な
| 自然体験 | 07:16 | comments(1) | - | - | - |
キシマメ茶
otyan

きしまめ茶は僕にとって

小さいころから飲んでた田舎のお茶

田んぼや、畑のきし(スミ)でも育つ生命力の強い

お茶だから、当然無農薬

なにか懐かしい香ばしいにおいは

まさに海癒の湯にぴったりのお茶

体の芯まで温まった後

大岐の浜をみながら縁側に

腰掛けて

熱いお茶を飲む

体が喜びます!


風呂上りのビールもいいですが!

| 自然体験 | 07:08 | comments(0) | - | - | - |
体が喜ぶお湯
yubune

海癒の湯を開業するまでに

色々なお役所の方と会う機会がありました。

一番多かったのが、保健所でしょうか

僕は塩素を入れたくなくて

どうやれ塩素をいれなくてすむか

何度も聞きに行きました。

1.源泉が豊富にある事
  毎分260Lと言うのはかなりの量です。

2.毎日清掃すること
  
3.源泉掛け流しである事

この3つができれば塩素をいれなくてすむのです。

当然海癒の湯がやっています。

でも日本一ふるい温泉と言われる

道後温泉ですら、3年前から条例で塩素を

入れ始めました。

一部の管理の悪い温泉で

事故があれば、一斉に安易な法でくくってしまう

のはどうかと思いますが・・・



| 自然体験 | 07:13 | - | - | - | - |
香りが与えてくれるもの
kuttinasi

バリのブンガマラン夜に香る花

なんですが、

ほんとこのクチナシノ花の甘い香りと一緒なんです。

花から香る匂い、なんか嗅覚だけでなく

色々な部分い訴えかけてくれます。

クチナシノ香り

優しい気持ちになれて

何か浄化してくれます。

そう、そう、今改装している

檜の匂いと通じるところがあります!

自然の香りいいです。
| 自然体験 | 18:26 | comments(0) | - | - | - |
僕の考える理想のお風呂



僕が考える理想の温泉とは

5段階の通知簿形式

・1年中緑と花に囲まれた空間である事 3点
 
 (緑を色々植えてこらから充実していきます)

・冷暖房しなくてもここちいい空間 4点
 
 (基本の作りは合格なのですが夏は上記の緑が必要)

・源泉の湯 湯船に入れば心と肌が開くような感覚に
 なれる湯力が優しく力のあるお湯である事 5点
 
 (入ってもらえば多くの方が感動してくれる、
   湯力のあるお湯です)

・サウナ 楽なんだけどすごく汗がでて入っている人と
 交流、会話がはずむサウナである事 4点
 
 (基本は合格なのですが熱源が薪なのでもう少し
  安定して温度を保てるようにしたい)

・水風呂 入った瞬間目を開けたくなるような
 飲める天然水 5点
 
 (海癒のこだわりの地下水です)

・更衣室 ゆったり自然浴しながら着替えれる空間 5点
 
 (多少虫対策が必要ですが、熱いお茶を飲んでもらい、
  海が見えて、縁側があり、風のぬける空間は海癒だけの
  こだわりの、すばらしい空間です)

後は多くの方が入ってくれても、安定した温泉を保てるか?

また来てくれる方も海癒のお湯を理解してくれて

相互に自然やお湯を大切にしながら、格のような

ものができていく努力と熟成の期間が必要だと

思っています。

3年後にほぼ、自分のイメージする現代版湯治場に

なれるように!

これが僕の海癒の湯の通知簿です。
| 自然体験 | 08:14 | comments(0) | - | - | - |
カニと一緒に温泉




海癒に入ってきて

多くの方が

「わーカニがおるで!」

と驚きます。

アカテガニがほとんどなんですが

真冬以外ほとんど出没します。

温泉の方にも出没して

天然水の中に入ってきたりします。

塩素消毒や、科学物質を使ってない

環境は、かれらにとっても

快適なのでしょう!

海癒の湯はカニと一緒に

お風呂はいれますよ!

カマキリ、バッタも最近は多いです!



| 自然体験 | 15:31 | comments(0) | - | - | - |
色々な清掃!





温泉を掘ってからかれこれ10年

海癒の湯をスタートして2年半


開業するまで、温泉施設を色々見せてもらってり

深夜の清掃とかも参加させてもらったり

愛媛の温泉施設や四国の色々な温泉施設で

深夜の機械室の管理から清掃等

勉強させてもらいました。


清潔さを自負している

ある施設では、塩素消毒を通常の倍は使っていたり

水風呂に漂白剤1本入れて

桶や、イスを入れて洗う方法を普通にやってます。

正直人間が入る為の湯船って言う感覚が麻痺していて

薬剤に頼っている!

ある意味すごく合理的な

そんな温泉の管理の仕方大半でした。

残念ですが、たぶん日本の施設のほとんどがそうだと思います。


じゃあ海癒ではどうするか!


海癒ではほ温泉においている人間と同じ純石鹸で

湯船もフロアーも岩盤サウナも洗います。

たまに磨き粉を使います。


施設も、気持ちも、自分もさっぱりです!


そんな環境だからか

カニが普通に温泉に入ってきます。







| 自然体験 | 13:36 | comments(0) | - | - | - |
トッケー



初夏の陽気です。

台風並の天気でしたが今日は晴れて

蒸し暑いくらいです。

でも、風に存在感があって

ここちよく肌にあたるのが

なんとも爽快な気持ちにさせてくれます。


今年は毎年入ってくるイソビヨの子供が

まだ、遭遇してませんが

オニヤンマやヤモリのトッケーくんも

顔合わせしました。


生き物が夏モードになってきています。


土曜日は滞在の人も多くて

にぎやかになります。

蛍もピークは過ぎましたが

ポイントによってはまだまだ十分堪能できます。








| 自然体験 | 06:46 | comments(0) | - | - | - |
海がめ


昨日今年2匹目の海がめの産卵を確認しました。

今年は例年よりかなり遅いです。

10数年前まで100匹前後産卵にきていた海がめも

ここ数年激減しています。

僕が知っている数で正確ではないのですが

昨年が16箇所

おととしが14箇所

その前が4箇所

今年は2箇所目

通常GW前後から来るのですが

やはり少ないです。




久しぶりに浜を一往復していると

なにやらにぎやかな声

近くにいくと幡陽小学校の子供たち

マリエのくらすのみんなでした!

地域の探検らしいです。


今日も大岐の浜は平和でした。

ショックだったのが先日の台風波で

癒し台がほぼ壊滅状態・・・

また、また作りなおさなくては

田舎では自然とのこんないたちごっこが

日常茶飯事です。




| 自然体験 | 07:21 | comments(1) | - | - | - |